#30日本一周 1ヶ月振り返り実施【愛媛編5】


旅30日目、第7の県愛媛6日目、松山市コンテニュー どうもこげるです。


1ヶ月振り返り

日本一周が始まってはや1カ月が経ちました!感覚としてはあっという感じもあり、長い1日もありという感じです( ^ω^ )


「旅に出れた!一歩踏み出せた!」という喜びや、いろんな出会い・経験もあり、満足している面と、「もっとやれるもっと旅を濃くしたい!このままでいいのか、、?」という焦りや不安な面があります。


正直今は、後者の焦りや不安といった面の方がとても大きくなっており、旅における課題がが乱雑し始めています。初期は生きて行くことだけに集中しつつ、様々な初めての経験を積んでいけてたのですが、1ヶ月という時間が経ち、少し慣れてきたところで新たなステージに進む壁にぶつかっている感じです( ͡° ͜ʖ ͡°)


はい、ここであれです


みんな大好き【PDCA】の時間です。


ポンコツ会社員時代に得たスキルの一つで、私は仕事で行き詰まるたびにPDCAのC(チェック)を行い次のA(アクション)を決めていました。


今まさに課題が乱雑しているので、課題の細分化、原因調査を行い、改善点を洗い出すことにし、この日は1日かけてチェックを実施しました。




最後の食料芋けんぴ

実はずっとお金が尽きていて、なんとか助けてもらいながら生活していたのですが、残す食料は

みんな大好き芋けんぴ

のみ


今日明日はじっくり総復習をする予定でしたので、この最後の芋けんぴを2日分として半分だけ食べるつもりでした


半分だけのつもりでした、


つもりでした、、

ちょっとだけ文句があるとするなら、芋けんぴ美味しすぎるって話です、、

はい、、やっちまいました、、明日の分としてとっておいたけんぴさんを夜食っちまいました、、、うまかったなぁ


総復習で、バカなのに頭使いすぎて、糖分的な奴がね

そーゆーことね、と


お金も食料も尽きましたが、明日も総復習はやっていきます。なぜなら今チェックの段階ですが、ともて精神が落ち着いてきて、モチベーションが上がっているからです( ´∀`)

課題を可視化するだけでも、思考が整理されて落ち着くことができます。やはりPDCAさんはすごいですわ


・食料 芋けんぴ

・出会った人 0人

・稼いだ金 0円

・使った金円 0円

・残金 17円



ブログを最後まで読んでいただきましてありがとうございます。コメント等いただけると嬉しいです。

日本一周ブログを、ブログ村ランキングに参加していますので、もしよかったら下の自分が写ったアイコンをクリックしてください。クッリクが増えるとランキングが上がりみんなに見ていただけるようになり、とっても嬉しく、励みになりますので、よろしくお願いします。

日本一周旅

日本一周の旅に出た「こげる」の YouTube やブログを発信します! 自分のことを知ってもらい、興味のある人や似たような人と繋がりたいです!😆

0コメント

  • 1000 / 1000