#38,39日本一周 ヒッチハイクからの秋吉台【山口編1,2】

旅38,39日目、第9の県山口2日目、下松SAコンテニュー どうもこげるです。


1日PC整理

下松SAにて終了した広島、山口観光の旅ですが、たっぷりと観光できた分、ブログをためてしまっていたので、この日は(38日目)1日中ブログ作業を!!


また、下松SAは、他のPA・SAと雰囲気が全然違い、独特な感じがあります( ^ω^ )

いたるところにこれでもかってほどの木彫りの置物があるんです笑

売り物なでもなさそうなんですよね〜


山口市に向けヒッチハイク

39日目はブログがひと段落したので、山口市に向けヒッチハイクを!

広島県福山市以来のヒッチハイクで、前回はほぼ1日かかるという大苦戦

少し「大丈夫かな?」という緊張もありつつ下松SAでスタート!!


いきなり山口市ではなく、隣のPAを乗り継いで行く作戦にしました


すると開始30分程度で男性が止まってくれ

山口市に用事があるとのことで、一気に目的地まで行くことができました( ´∀`)


男性も昔日本一周ヒッチハイクをやっていたとのことで、昔旅していた人はとにかく旅人に優しいなとつくづく思いますねぇ


また、ある程度早くヒッチハイクできたことで、苦手意識が弱まりました


山口市内観光

瑠璃光寺という場所におろしてもらい、いきなり観光♪


五重の塔や池があり、落ち着いた雰囲気は京都に近いものがありました( ´∀`)


その後、山口駅を見たくなり、駅まであることに!


途中商店街で昼食を

今まではペヤング超 大盛一択だったが、焼きそば&食パンというカロリーコスパ最強の組合せを思いついてしまった笑


山口駅は思っていたよりも小さく、県庁がある駅周辺とは思えないくらい落ち着いた雰囲気でした。いろんな県の特徴が見れて面白いですねぇ


下関に向けてヒッチハイク

その後、下関の方が人口が多いことがわかり、移動することにしたのですが

適当な条件の場所が見つけられず、とりあえず、ICそばまで号線を歩くことにしました


ICの途中で、道幅が広く、駐車スペースを確保できるところについたので、そこでヒッチハイクをやってみることに!まずは高速に乗りたいので、一番近くの美東SAとボードに書きました


ここでも開始20分くらいで男性が載せていただけることになり

しかも道中せっかくならということで

【秋吉台】

に連れて行っていただけました


絶景!なんか日本じゃない所にいる感じでした

ドラクエとかFFの世界観でした


その後、なんと地元で有名な定食屋にも連れて行って頂き、大好きな唐揚げ定食を頂けま

基本1日1食でやっているのに、2食も!しかも大好きな唐揚げが食べれるなんて、最高すぎました


この方も昔高校生の頃ヒッチハイク旅に出たことがあるということで、旅人の思いやりバトンが受け継がれているのを感じます

自分も旅が終わったら、絶対に新たな旅人にこのバトンを繋いで行くと思います(๑╹ω╹๑ )


その後、美東SAまで連れてきて頂き、お別れを!

本当にありがとうございました( ´∀`)


時間的にも遅かったので、本日はここで野宿することにします


2日間

・出会った人 2人

・稼いだ金 0円

・使った金 500円

・残金 417円

ブログを最後まで読んでいただきましてありがとうございます。コメント等いただけると嬉しいです。

日本一周ブログを、ブログ村ランキングに参加していますので、もしよかったら下の自分が写ったアイコンをクリックしてください。クッリクが増えるとランキングが上がりみんなに見ていただけるようになり、とっても嬉しく、励みになりますので、よろしくお願いします。

日本一周旅

日本一周の旅に出た「こげる」の YouTube やブログを発信します! 自分のことを知ってもらい、興味のある人や似たような人と繋がりたいです!😆

0コメント

  • 1000 / 1000