#108〜110日本一周 栃木→福島→宮城→岩手ヒッチハイク 【北海道へヒッチハイク編5、6、7】

旅108〜110日目、栃木県日光市からコンテニュー どうもこげるです。


姉の家から、おはようございます!

昨日は夜まで姪っ子ちゃんと戯れておりました!子供は可愛いもんですねぇ


朝は、母行きつけのコーヒー屋へ一緒に行き、モーニングを

その後昼過ぎまでグダグダ過ごし、ヒッチハイクをすることに!


姉と母と姪っ子ちゃんが高速のPAまで送ってくれました


大谷PA(宇都宮) → 国見SA(福島)

東北道の大谷PAまでは送ってもらったので、とりあえず北を目指し福島と書いてヒッチハイク開始!

約30分くらいで止まって頂き、なんと秋田まで行かれる方だったので、分岐の手前の大きめな国見SAに止まって頂きました!

いきなりかなり進めて本当にありがたかったです


国見SAはまさかの工事中、、使用スペースが1/8くらいになっておりがっくり、、、

野宿もできそうになかったので、24時間営業の店内に入り、椅子で寝ることにしました、、、久しぶりの椅子での睡眠は最悪で、全然熟睡できませんした( ´Д`)y━


まぁこんなことも旅をしていたらありますね笑


109日目

国見SA(福島) → 菅生PA(宮城)

本当眠不足すぎて頭がクラクラしており14時くらいまでボーッとしてましたねぇ、、なんとか気持ちを入れてヒッチスタート!

約1時間ほどでトラックが止まってくれました!久しぶりのトラックにびっくりしつつお礼を言って乗り込みました♪( ´θ`)


菅生PAについたのですが、寝不足から疲れきっており、この日はすぐに寝ることにしました、、


110日目

菅沼PA(宮城) → 花巻SA(岩手) → 岩手山SA(岩手)

昨日は寝不足だったのですぐに野宿をし、本日は全回復です( ◠‿◠ )

お昼くらいから元気にヒッチハイクをスタート!

花巻SA、岩手山SAとテンポよく移動することができ、この日は岩手山SAで野宿をすることに


岩手山SAに降り立った時に感じたことは、、


さっむーーー!!!!

でした


すぐに携帯で温度を確認したら、なんと一桁、、、

これは寒いわけだ!と思いながらすぐに野宿の準備をし寝袋に包まりました、、夜中に寒すぎてで起きてしまい、また確認したらなんと、、


2℃


びっくらこき、ブルブル震えながら朝を迎えました


野宿生活最低気温を経験し非常にやばいなぁと思う一方、2℃まではなんとかなるんだ!と謎の自信がつきました笑

自分の限界を知るってとても大切ですね( ͡° ͜ʖ ͡°)


・出会った人 6人(3日間 )

・頂いた金 1000円(3日間)

・使った金 1700円(3日間 我慢できずにPAの定食を食べてしまう)

・残金 2600円

ブログを最後まで読んでいただきましてありがとうございます。コメント等いただけると嬉しいです。

日本一周ブログを、ブログ村ランキングに参加していますので、もしよかったら下の自分が写ったアイコンをクリックしてください。クッリクが増えるとランキングが上がりみんなに見ていただけるようになり、とっても嬉しく、励みになりますので、よろしくお願いします。

日本一周旅

日本一周の旅に出た「こげる」の YouTube やブログを発信します! 自分のことを知ってもらい、興味のある人や似たような人と繋がりたいです!😆

0コメント

  • 1000 / 1000