旅5日目、第1の県兵庫4日目神戸市コンテニュー どうもこげるです。
朝は公園で日向ぼっこから
はい、兵庫県神戸市にきて3日目です。いつものようにテントを撤去し、身支度を整え、天気が良かったので、昼くらいまで日向ぼっこをしていました。
本当はすぐに路上に行かないといけないのですが、気持ちが入らず(ビビって)グダグダしちゃいました。
その後お腹が空いたので、PC作業がてらファミリーマートへ。そしたら驚愕の事実が!!
「57円しかない、、だと?100円はあると思っていたのに、、、」
そう、まさかの100円もないことを知り愕然しました笑しょうがないので
【チロルチョコ21円 カツ32円】
を昼飯として購入、、汗。残金4円!
初めての路上ケツバット
4円しかない状況に完全に焦り、やっと重い腰を上げ、ケツバットをやりに街に繰り出しました。重たい荷物(15Kg)を持ち神戸市街を歩いていたのですが、弱い部分が出てしまい、なかなか始められません。
心の声「やべー、やべー、こえー、どうしようどうしよう、ここでやろうか?いやもっといい場所があるはずだ、、、」
てな具合で結局市街は歩いただけで終わってしまいました。
しかしそうもいっていられない状況に、再びPCを開き自分の旅の目的を再確認しました。 【恥をかく】【弱い自分を鍛える】そうか、、そうだ、、俺はこれのためにやっているんだ、頑張ろう!!
心の声「苦手なことをやるには痛みを伴う、苦しいのは当たり前だ、自分頑張れ」
と言い聞かせ、また言語化しスマホで写メして挑戦することにしました。
市街は結局できずに港の方へ移動し、人通りがあまりないところでスタートしました。ヒッチハイクの時と同じく、いざ立ってしまえばいあとはやるだけなので、怖さはさほど無くなっていました。
30分後くらいに
男性「旅してるの?頑張ってね、100円あげるよ」
こげる「ありがとうございます!助かります泣」
と旅のエールとして100円寄付していただきました。本当にありがたかったですね。
結果は2時間ほどやって、この男性一人だけでした。
途中修学旅行中の中学生の軍団が通り、みんな笑顔で「頑張ってな!」と声をかけてくれて、散々通行人に相手にされなかったので、子供達の優しにジーンときました泣
このままではいかんと、コンビニに作戦をたてに行きました。いただいた100円でエネルギーをチャージ
【うまい棒×2 20円】【ガリガリ君 75円】
飲み屋街に行き、酔っ払っている人を対象にする作戦を立てました。
バットを振るということが人の目につき恥ずかしいのかな?と考え、酔っ払っていたらやってくれるかな?というものでした。
その後三宮センター街に移動しケツバットを再開。30分くらいに
女性「ケツバットはいいから、1000円しかないからこれで」
こげる「こんなにもらえないです(バットも振ってないのに、、)」
女性「いいから、旅頑張って!」
こげる「ありがとうございます泣」
ここでも1時間くらいやったのですが、結果はこの女性のみでした。
路上に立っていたら、心と体がとても疲れてきたので、この日の路上稼ぎは終了にし、いただいたお金で夕飯を食べ野宿先に戻りました。
完全にお尻に火がつく
この日初めて路上で稼ぐという経験をしましたが、自分が思っている何倍も大変だということがわかりました。
・メンタルにかなりくる
・全然立ち止まってくれない
・時間ばかりが経過してしまう
想定では、1時間で10人くらいやってくれるかなと思っていました。蓋を開けたら、1日で2人だけ、、、。
ここで完全に自分に火がつきました。
4日目に追い込まれたこの状況でやっと
心の声「よし、何が何でもやったる!!楽しくなってきたな」
と奮起することができました。なんとなくでここまでこれていたので、ようやくサバイバル感が出て逆によかったと思ってます^^
・出会い 2人 + 多数の中学生
・残食料 レトルト×1
・稼いだ金 1100円 (ケツバット×2人)
・使った金円 700円
残金 500円
ブログを最後まで読んでいただきましてありがとうございます。コメント等いただけると嬉しいです。
日本一周ブログを、ブログ村ランキングに参加していますので、もしよかったら下の自分が写ったアイコンをクリックしてください。クッリクが増えるとランキングが上がりみんなに見ていただけるようになり、とっても嬉しく、励みになりますので、よろしくお願いします。
0コメント