旅112日目、北海道函館からコンテニュー どうもこげるです。
初の北海道は函館からおはようございます!
いやー、、寒い!!明け方が冷え込み、やっぱり目が覚めてしまいます!ただ岩手で2℃を体験していたので
『経験済み』ということでなんとかなりました(間違いなく強くなっています)
経験、体験したことって本当に自分を強くしますねぇ
その後公園で水浴び、、朝シャンをしたのですが、まじで頭を何かで刺されるような感覚です笑 これは早々に北海道は出ないといけないな、、と初日から思い知らされました!
とりあえず北海道にきたので札幌を目指すことに!
グーグルアースでヒッチハイクポイントを探し、6kmほど行った所のIC前の国道に移動することに!
ポイントに着いたのですが、まずは腹ごしらえ!と言うことでスーパーに入りました。
所持金が800円だったので、1日150円としてあと5日間、、、かなりやばいですねぇ
とりあえず食パン2つ(4日分)と焼きそばを購入、これで所持金500円!!やばすぎる!
函館→八雲PA→札幌
早速国道でヒッチハイクを開始したのですが
あっつーまに1時間が経過、、、なんとなく嫌な予感がしました、、ここで乗れるのか、、??
それから30分くらいしてから、1台の車が引き返してきてくれました。
見ていたら全然止める事が出来ない自分を見かねて戻ってきてくれたとのことです。いきなり道民のかたの優しに触れることができ、嬉しくなりました
そこから八雲PAまで運んでいただきお別れ!本当にありがとうございました( ◠‿◠ )
八雲PAでは、いつもだったら結構休憩してから再開するのですが、北海道ということでクマの恐怖がすごいあり、もしここで野宿したら夜クマが出るのではないか、、??と怯えていたので、すぐにヒッチをスタート!
なんとしてでも札幌まで行くんだ!
ってか行かなきゃ、クマの恐怖のもと野宿は絶対にしたくない!!
という強い意思のおかげで、ここでも1時間以上かかったのですが、全然折れることなく札幌まで行くかたに乗せていただくことが出来ました( ´ ▽ ` )
ここで一つの教訓を学びました。
今回はクマという恐怖のおかげで、半ば強制的に迅速な行動をとることができ、結果として時間的にも感情的にも全ての面で良くなりました!(250kmを1日で移動することができたという成功体験)
つまり、絶対にやったほうがいいとわかっていることは、恐怖でもなんでもとにかくやるしかない状況を作って強引でもやる環境を作ることで、結果として良いことしか起こらない!という素晴らしい状況を作り出せるということ!!
ここはしっかり整理して自分のスキルとして落とし込みます!
何らかの成功体験(or失敗体験)→整理→スキル化
これが自分の成長のスタイルなので、しっかりやって行きます( ・∇・)
とまぁそんなこんなで1日で函館 札幌間をヒッチすることに成功
函館ー札幌間はなんと310kmもあるんです、、、
東京ー愛知間と同じ距離もあるので、本当に北海道の大きさを思い知りました!
札幌駅周辺を観光し、なんか名古屋の栄と似てるなぁと感心していました(福岡の天神でも同じことを感じました)
マクドナルドで充電とPC整理を行ってから
札幌でも野宿できそうな場所を探し、テントに入りました
・出会った人 3人
・頂いた金 0円
・使った金 450円
・残金 400円
ブログを最後まで読んでいただきましてありがとうございます。コメント等いただけると嬉しいです。
日本一周ブログを、ブログ村ランキングに参加していますので、もしよかったら下の自分が写ったアイコンをクリックしてください。クッリクが増えるとランキングが上がりみんなに見ていただけるようになり、とっても嬉しく、励みになりますので、よろしくお願いします。
0コメント