旅15日目、第3の県岡山4日目岡山市コンテニュー どうもこげるです。
ただいま岡山
まさかの大阪出稼ぎ番外編後、ようやく岡山県に帰って来ました。
岡山でしっかり寝ることができていなかったので、しっかりと寝れる場所探しを始めました。
無料のキャンプ場が倉敷近くの【早島ふれあいの森公園】という場所にあったので、そこを目指して歩きました。いざ向かってみるとそこは山になっていて、重たい荷物15kgを背負っていくのは相当疲れました汗。
緑豊かな広い公園で、ついてからもキャンプ場がどこにあるのかわからず、彷徨いながら歩き回りました。
ここでまさかの出会いが
地元の和太鼓の団体
キャンプ場を探していたら、研修所に出くわし、そこに地元の方8名くらいに出会いました。
・おじいさん「何しとるんだ?」
・こげる「キャンプ場を探してまして、、」
・おじいさん「すごそこじゃよ」
などとやり取りをしていると、太鼓の練習をしているとのことで、少し見ていくか?と誘って頂けました。
地元の方との触れ合うことも旅の目的にしているので、「やったー」と思いながら、太鼓の見学をさせてもらいに行きました。
まさか叩かさせて頂けるとは、、、
見学に行くとみなさんとても優しく迎えて頂き、旅の話などをしていると、一緒に叩こうといって頂き、参加することになりました。
初めて和太鼓を叩くことになり、とても緊張していたのですが、みなさん真剣に叩いているので、自分も精一杯持てる力を込め叩きました。
1時間くらいやったのですが、みんなで太鼓を叩きながら曲を演奏するのはとても楽しく、ハマりそうになりました。自分が普段から考えている、【人が集まることで生まれるエネルギー】がそこにあり、とても灌漑深い気持ちになりました。
地元の方の優しにさに触れ、とても有意義な時間を過ごすことができ、また改めて音楽っていいなと思うこともできました。
・出会った人 10人
・稼いだ金 0円
・使った金円 500円
・残金 500円
ブログを最後まで読んでいただきましてありがとうございます。コメント等いただけると嬉しいです。
日本一周ブログを、ブログ村ランキングに参加していますので、もしよかったら下の自分が写ったアイコンをクリックしてください。クッリクが増えるとランキングが上がりみんなに見ていただけるようになり、とっても嬉しく、励みになりますので、よろしくお願いします。
0コメント